しまんちゅシネマ

映画ノート

【映画】生きていた男

死んだ兄の名を名乗り、見知らぬ男がやってきた。男の目的は?
『80日間世界一周』のマイケル・アンダーソン監督によるミステリー・サスペンスです。

f:id:puko3:20190829112532j:plain

生きていた男(1958)
Chase a Crooked Shadow

【あらすじと感想】
富豪の美女キム・プレスコットアン・バクスター)はバルセロナの別荘に一人で暮らしている。
ある晩、パーティから帰宅したキムは、見知らぬ男(リチャード・トッド)が家に上がり込んでいるのを発見。男は兄のウォードだと名乗ったためキムは動揺する。
兄は一年前、事故で死に、自分が遺体を確認したのだ。

f:id:puko3:20190829112358j:plain

兄と名乗る見知らぬ男は誰で、なぜキムの前に現れたのか?というお話ですが
いや、これまた本当に面白かったです。

 

男が兄でないことなど、実の妹なら間違うはずもないこと。
と思いきや、男の所持する身分証明書やパスポートはウォードであることを証明し、おまけにキムは一時期心身を病んでいた時期もあったらしいと分かってくると、男はウォード本人なのか?とも思えてくるわけで、警察署長のパルガス(ハーバート・ロム)同様、困惑するしかないのですよ。

そうこうするうち、プレスコット家にまつわるある事件が明かされ、男の正体見たりとなる。しかし、男を演じるリチャード・トッドがなかなかの色男で、キムへの密かな恋心を感じさせてみたり、呆れたはずの警察署長も懲りずにやってきてキムを助けようとしたりで、大好物の三角関係の匂いにワクワクしてしまったではないか。

f:id:puko3:20190829112905j:plain

見どころのひとつは、らせん状の山道を車でかっ飛ばすシーン!
「兄だというなら、そのドライビングテクニックを見せて」と、レーサーだったウォードの記録に挑戦させる。
徐々にスピードをあげ断崖絶壁の山道を猛スピードで走り始めると、助手席のキムの涼しい顔も次第に緊張感を帯びてくる。
思わずブレーキを踏んでしまいそうになるくらい、実にスリリングでした。

f:id:puko3:20190829112800j:plain

最後に、プロデューサーに名を連ねるダグラス・フェアバンクス・Jrが登場し
「映画の顛末は口外しないように」と釘をさす。
それだけアッと驚く結末が待ち受けているのです。
その昔はヒッチコックが劇場でメッセージを流したと聞くし、最近ではシャマランなど、メディアを通じて口外禁止を謳う映画も出てきてますが、ヒッチコック以前に口外禁止を、しかも映画の中に入れ込んでいたとは、実にユニークで先駆的ですね。

秀逸なミステリーでした。


映画データ
製作年:1958年
製作国:イギリス
監督:マイケル・アンダーソン
脚本:デイヴィス・オスボーン/チャールズ・シンクレア
出演:リチャード・トッド
    アン・バクスター
    ハーバート・ロム
    アレクサンダー・ノックス
    ダグラス・フェアバンクス・Jr

【映画】ユージュアル・ネイバー<未>

『ヘンリー/ある連続殺人鬼の記録』のジョン・マクノートン監督による日本未公開スリラーです。

ユージュアル・ネイバー<未>(2013)

The Harvest

f:id:puko3:20190824104827j:plain

 

【あらすじと感想】
両親を亡くしたばかりのマリアンは、祖父母の家で暮らすためNYから引っ越してくる。
近所を散策中、一軒の家を発見。好奇心から窓の中を覗くと、そこにはベッドに横たわる少年アンディが。
孤独な者同士、アンディと仲良くなるマリアンだったが、アンディの母親キャサリンからは訪問を拒否されてしまい・・

 

冒頭、少年野球のゲーム中、ピッチャーが胸に打撃を受け倒れるという事故が起きる。
病院に搬送されたピッチャーはすぐに心臓の手術を受け、一命をとりとめる。
その手術を担当したのが、アンディの母親キャサリンだった。

ということで、アンディのママは大変優秀な外科医であることがわかるのだけど
病気のアンディに対する態度が妙に冷たいのが気にかかる
どうやら、アンディは元看護師の父親リチャードのつてで入手した、無認可の薬剤を投与されている。
副作用が懸念される薬を使ってまで、なんの治療をしているのか。

そういえばピーター・フォンダが出てたなという好奇心から観始めたのだけど
これがものごっつ面白かった。

f:id:puko3:20190824105146j:plain

とにかく前半は「???」で頭の中が覆いつくされる。
リチャードとキャサリンのぎこちない夫婦関係。
病身で孤独な息子アンディを誰とも会わせず、友達が訪問することも拒否するのは何故なのか。
何より、原題のHarvestは何を意味するのか・・

これはねぇ、ネタバレせずに観る方が絶対に面白いので
あまり多くを語れないんだなぁ。

実は邦題が途中で変わったようで、『ユージュアル・ネイバー』に続く副題はネタバレしてました。
なので、それはあえて書きませんけど、『ユージュアル・ネイバー』ってのもなんだかなぁ。
結局これは逆説的な言い回しでしょうね。
どこにでもいる、ありふれたご近所さんと思ったら、全然違ったよという。
百歩譲って良しとしましょう。
『ザ・ハーベスト』とされたって、もっと意味が分からないでしょうから。
でもね、終盤、全てが明かされると、原題『The Harvest』に、芯からゾっとしてしまうのですよ。

同じような映画(しかも大好き!)を知ってるけど、それも言及を避けます。
マッド・サイエンスものとだけ言っておくかな。

しかし本作は決して突拍子なSFではない、十分現実味のある話なのが面白いのですよ。

登場人物で強烈なのは母親役のサマンサ・モートン。怖い~。
抑えた演技の中に苦悩を表現した父親役のマイケル・シャノンとは好対照。

マリアンのおじいちゃんになんとピーター・フォンダ
優しそうで理解があって、、普通の身内というのはこういうもんだよという
アンディの家との比較対象でもあるのでしょうね。

ラストシーンを冒頭と同じく、野球のゲーム場面にする構成も絶妙。
しかも多くを語らなくとも、アンディのその後を容易に想像できる。実に巧い作りです。
とっても面白く観た一本でした。


映画データ
製作年:2013年
製作国:アメリ
監督:ジョン・マクノートン
脚本:スティーヴン・ランスロッティ
出演:サマンサ・モートン
   マイケル・シャノン
   チャーリー・ターハン
   レスリー・ライルズ
   ナターシャ・カリス
   ピーター・フォンダ

【映画】5パーセントの奇跡 ~嘘から始まる素敵な人生~

f:id:puko3:20190822110352j:plain

5%の視力という障害を持ちながら、それを隠し、5つ星ホテルの研修に参加した青年のお話し。サリヤ・カハヴァッテによる自伝小説の映画化で、『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々』のマルク・ローテムントが監督した作品です。

5パーセントの奇跡 ~嘘から始まる素敵な人生~
Mein Blind Date mit dem Leben

【あらすじと感想】
サリーは高級ホテルで働くことを夢見る高校生。
しかし、突然の病気発症により、視力の95%を奪われることに。
それでも夢を諦めきれないサリーは、極度の弱視であることを隠し、研修に参加するのだが。。

まずはこれが実話というのに驚きます。
視力以外の感覚を研ぎ澄まし、ホテル内の様々な仕事を体験していく
人の何倍も努力し、準備して臨む主人公の根性は相当なもの。
こんなことまでできるの?という驚きもあり、障害者への偏見に気づかされたりもする。

ところが、映画が進むにつれ、彼の限界も顕著になってきて
危なっかしさにヒヤヒヤさせられてしまうのですよ。
こういった演出を楽しめる人はいいのでしょうが、
チキンな私なんか、見てられなくて何度も一時停止を押してしまった。
そうなると、楽しむどころの騒ぎじゃないんだなぁ。
せめて休み休み、緩急つけてやって欲しいと思った。

あと、ホテルを職場に選ぶには、客の安全を守る必要があるし
最低限、客に快適に過ごしてもらうことが求められるでしょ。
その意味で、夢の実現のため、障害を隠して研修を受けることは自己中な気がして
複雑な思いがぬぐえなかった。マウンテン・バイクのシーンも要らないんじゃなかろうか。

とはいえ、最終的には彼の選択には納得できました。

f:id:puko3:20190822111256j:plain

登場人物はみなよかったですよ。
サリー役のコスティア・ウルマンは瞳が美しく魅力的だし
チャラいのにしっかりサリーをサポートする、同じ研修生マックスのキャラもよい
サリーとマックスのバディムービーとして楽しみつつ
障害者に対して、今一度考えてみる映画かもしれません。

人は色んな可能性を持っている。
頭ごなしに否定するのでなく、まずは認め、可能性を生かし
誰もが生きがいを持って暮らしていける社会であるといいねと、
そんなことを教えてくれる作品でした。

映画データ
製作年:2017年
製作国:ドイツ
監督:マルク・ローテムント
脚本:オリヴァー・ツィーゲンバルク/ルート・トマ
出演:コスティア・ウルマン
   ヤコブ・マッチェンツ
   アンナ・マリア・ミューエ
   ヨハン・フォン・ビューロー
   アレクサンダー・ヘルト
   ミヒャエル・A・グリム

 

 

バジル

f:id:puko3:20190821093056j:plain
あぶら虫予防のコンパニオン・プランツとして植えていたバジル。
冬の間は 春菊や白菜を守り、 今はオクラを守ってきたが 次の植え付けに向け 畑を準備することになったので 、根っこから引き抜いた。

軒先のテーブルの上に置いているだけで部屋まで香りが漂ってくる


綺麗な葉を少し摘んで料理用に冷凍保存することにした。 マリネやドレッシングに使うと イタリアの風が吹いてくる
ピザやパスタに使うもよし。


黒い種ができていたのでそれも乾燥して保存することに。
畑の隅にでも蒔いておけばまた育ってくれるかもしれない

花火

youtu.be

昨日は地元の花火大会でした。

台風の影響で、一週間延びたかたち。

波も穏やかな港で、友達と持ち寄りの料理を囲み 

お酒を酌み交わしました。

ドライバーの私はジュースで乾杯!

動画は花火のしめの部分。このあと煙モクモクにw

小さな島ゆえ規模は小さいですが、近くで見れたので臨場感もあり

楽しいひと時を過ごしました