しまんちゅシネマ

映画ノート

わらの犬(1971)


わらの犬(1971) 

Straw Dogs
 
昔観た映画をちゃんと見直そうという取り組み
まずはサム・ペキンパー監督/脚本の『わらの犬
ネタバレありです。
 
【あらすじ】
イギリスの片田舎に越して来た学者夫婦。暴力を否定する夫は周囲の仕打ちにもひたすら耐え続けるが、ある夜、かくまった精神薄弱者に牙をむく村人相手に遂にその怒りを爆発させる……。(allcinemaより)
 
夫の数学者デイヴィッドにダスティン・ホフマン、妻エイミーにスーザン・ジョージ
静かな時間を求めて妻の故郷イギリスのコンウォールにやってきた主人公が、暴力の渦に巻き込まれることになる という話
 
まず怖いのは片田舎の歪んだ暴力性
アメリカから来たインテリ男デイヴィッドの存在は村人のコンプレックスを一層刺激するし、ノーブラ、ミニスカのエイミーは男たちの視線を集め、映画の前半は、悪意や暴力の火種が静かに増殖していくさまが恐ろしい。

後半、知的障害を持つヘンリーの起こしたある事件をきっかけに、村人との間に過激な暴力が展開するんですが、おそらくこのヘンリー君、過去にも他人を殺めたか、傷害事件を起こしたんでしょうね。
村の名誉のために事件を隠ぺいしたか、でもしっかり監視するというのが村の暗黙の了解。
だからエイミーに言われるようにヘンリーを村人に差し出せばよかったのかもしれないけれど、でも引き渡せばヘンリーは暴行を受けるか殺されるだろうことは明白で、事情を知らないデイヴィッドがヘンリーを匿ってしまうのは致し方ない。
ちなみに頭のねじが緩くて大男というだけでなく、内に凶暴性を秘めているあたり、ヘンリーはフランケン・シュタインを彷彿とさせる。
 
デイヴィッドがあれやこれやを駆使して村人に反撃を加えるさまは『ホーム・アローン』みたいで、こちらも思わずエキサイト。でも彼が口元に不敵な笑いを浮かべるあたりから、単純に応援してられなくなるんですよね。

あれはなんだ?
薬師丸ひろ子よろしく暴力の快感に目覚めたか、はたまた守るべきものをみつけ正義感に酔いしれたか。
にしても暴力と正義の境界はあいまいで、そこは考えさせられましたね。
前半の気弱なインテリ男とまるで顔つきが違う 若きダスティン・ホフマンらしい演技でした。
 
 ラスト、ヘンリーと二人で車を走らせるデイヴィッド
2人がどこへ行くのかはわかりません。

分かるのは彼らはもう元には戻れないということ。砕けたレンズで見る世界は、これまでと同じではないはずだから。

ポスターはそういうことか と今さらながら気づいたのでした。