しまんちゅシネマ

映画ノート

【映画】真夜中のゆりかご

デンマークスサンネ・ビア監督によるサスペンスドラマです。

真夜中のゆりかご(2014)
A Second Chance(英題)

【あらすじと感想】
妻アナと生後間もない息子アレクサンダーと暮らす刑事アンドレアスは、通報を受け駆けつけたアパートの一室で薬物依存の男女に育児放棄された乳児が糞尿にまみれクローゼットに放置されている現場に遭遇する。法律の壁に阻まれ乳児を保護することができず無力感に苛まれる中、アンドレアス夫妻に思いもよらぬ悲劇が襲い掛かる。アレクサンダーが夜中に心肺停止の状態で発見されたのだ。

スサンネ・ビア監督は衝撃の中に人間の心理を盛り込み、観る者に深く考えさせることを得意とする映画作家です。
本作でも私たちはまず、誠実な刑事が死んだ我が子をジャンキーカップルの子供とすり替えることに衝撃を受け
その後妻がとった行動、その葛藤の理由にも驚かされることになります。

これらの衝撃から考えさせられることは実に多いわけで、
人はある側面からだけでは見えない多角的な側面を持つものだ、ということもこの映画の鍵でしょう。

誠実で優秀な刑事アンドレアスが子をすり替えたのは、身勝手な犯罪とされても仕方ないけれど、ジャンキーなカップルに育児放棄され、うんちにまみれた赤ん坊を救いたいという正義があったことを思えば彼を悪者と断じることはできない。

乳飲み子をネグレクトする悪い母親に見えるジャンキーカップルのサネにも母性があり
DVに晒されることがなければ、子供に愛情を注ぐ普通の母親になりえた。

子供を深く愛しながら、衝撃の行動に出たアンドレアスの妻アナは育児ノイローゼだったことに間違いないけれど、世間体を重んじ本当の愛情を注いでこなかったであろう彼女の両親との関係も、アナの心理に暗い影を落としていたと推察されるわけで。
両親や友人など、アナの心のよりどころになる存在が身近にあれば、そもそもこの事件は起きなかったのではないか。
自身も母親であるスサンネ監督らしい問題提起です。

一見やりきれない映画に見えるけれど、それだけで終わらせないところもスサンネ監督らしいところ。
アル中のシモンは酒を捨て、相棒アンドレアスの未来に道筋をつけ
サネはヤク中生活から脱し、まっとうに子育てをする。
アンドレアスの生活も大きく変わるけれど、ラストシーンの表情から彼の心が浄化され、背負った十字架の重さを幾分軽くする様を描いているのは秀逸です。
事件を契機に変わっていった人々。そこに見える希望の光、原題の「次なるチャンス」こそが本作の重要なメッセージでしょう。

コロナが世界を震撼させる今、日本では若者の身勝手さなどが叫ばれるけれど
一方で「こんな時代だからこそ心を一つにして乗り切ろう!」との力強いメッセージも発せられるようになった。
小池都知事が「志村けんさんの最後の功績」で言いたかったことも理解できるのですよ。


映画データ
製作年:2014年
製作国:デンマーク
監督:スサンネ・ビア
脚本:アナス・トマス・イェンセン
出演:ニコライ・コスタ=ワルドー/ウルリク・トムセン/マリア・ボネヴィー/ニコライ・リー・コス/リッケ・マイ・アナスン