しまんちゅシネマ

映画ノート

【映画】グリーンブック

ピーター・ファレリーが監督しアカデミー賞で作品賞、脚本賞 ドン・シャーリーを演じたマハーシャラ・アリ助演男優賞を受賞した伝記ドラマです。

f:id:puko3:20200506163036p:plain



グリーンブック(2018)
Green Book
【あらすじと感想】
1962年、アメリカ。ニューヨークの一流ナイトクラブで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無教養だが家族思いのイタリア系男。店の改修で仕事がなくなり、バイトを探していた彼のもとに運転手の仕事が舞い込む。雇い主はカーネギーホールに住む天才黒人ピアニスト、ドクター・シャーリー。黒人差別が色濃く残る南部での演奏ツアーを計画していて、腕っぷしの強い運転手兼ボディガードを求めていた。こうして2人は、黒人が利用できる施設を記した旅行ガイドブック“グリーンブック”を手に、どんな厄介事が待ち受けているか分からない南部へ向けて旅立つのだったが…。<allcinema>

作品中に障害者を登場させたり、肉体的なコンプレックスをテーマにした元来のファレリー節は少々苦手で、ファレリー兄弟のピーター・ファレリーが黒人差別の伝記もの?アカデミー作品賞受賞?と驚いたのだけど、いつものおゲレツ、おバカぶりはなりを潜め、ハートウォーミングな作品になってて凄くよかった。

粗野で学はないが、こよなく家族を愛するイタリア系白人のトニーと、裕福でエリートな黒人天才ピアニストのドン・シャーリー
黒人差別がまかり通る時代に、微妙な人種ポジションの2人が、ガイドブック「グリーン・ブック」を手に、南部への演奏ツアーに出かけるというお話です。

まずはどんだけ体重増やしたん?という腹回りとデニーロばりの喋りでイタリア移民の白人トニーを演じるヴィゴがいい。
イタリア系移民のみなさん相変わらず親族で集ってるんだが、彼らは揃って黒人を毛嫌いしていて、トニーもリベラルな妻が黒人修理人に提供したレモネードのコップをゴミ箱に捨てるほど。しかし南部への旅はそんなトニーの心境に変化をもたらすのです。

どこにも共通項のない二人が互いに学び、信頼を深めていくさまが心地よい。ケンタッキーフライドチキンをおいしそうに食べるシャーリーにも、シャーリーに妻への手紙を手直ししてもらうトニーにもニマニマしてしまう。特にトニーはシャーリーのマネージャー的な手腕を発揮し、手紙も上手に書けるようになるほど、実はポテンシャルの高い男だった。

勿論南部での黒人差別は憤りを覚えるもので、差別する側が口にする「そういうものだから」にはハッとするものがある。黒人というだけで嫌っていたトニー同様に、私たちは偏見だけで差別してしまってないだろうか。この映画は、人の価値は人種や職種やお金なんかで決まるものではないと教えてくれる。

マハーシャラ・アリはエレガントで孤独な天才ピアニストを演じて二度目のオスカー受賞。黒人でありながら黒人が知ることは知らず、勿論白人でもないというアイデンティティに対する苦悩を吐露するシーンが印象的だった。
ピアノを弾く手元は別の人とのことで、どうやってミックスしてるのかは知らないけど
「らしく」演奏しててうまかったし、ジャズシーンのノリの良さなど、音楽映画としてのクオリティをあげることに貢献している。
表情やしぐさで「ゲイ」の一面をすこーしだけ垣間見せるあたりもゲイが細かかった。


終盤、シャーリーはトニーに代わって車を運転し、トニーをクリスマスで賑わう自宅まで送り届ける。トニーを送ったあと、豪華な、でもガランとした自室に一人戻ったシャーリーは、孤独を強く感じたのでしょう。
でも孤独を突破するカギは自分から勇気をもって行動すること。
トニーに教わったように、シャーリーが再びトニーの家の門をたたくのがいい。
これはクリスマスに観たかったかも。
2人のその後を見せるエンドロールも胸アツ。

友情物語のロードムービーとしても、音楽映画としても楽しい作品でした。

映画データ
製作年:2018年
製作国:アメリ
監督:ピーター・ファレリー
脚本:ニック・ヴァレロンガ/ブライアン・カリー/ピーター・ファレリー
出演:ヴィゴ・モーテンセンマハーシャラ・アリ/リンダ・カーデリーニ/ディミテル・D・マリノフ