しまんちゅシネマ

映画ノート


1954年(イタリア) 監督:フェデリコ・フェリーニ  出演:アンソニー・クインジュリエッタ・マシーナ/リチャード・ベースハート アルド・シルヴァーニ /マルセーラ・ロヴェーレ 【ストーリー】貧しい上に少々足りない娘ジェルソミーナ(ジュリエッタ・マシーナ)は、オートバイで旅まわりをする曲芸師ザンパノ(アンソニー・クイン)の助手となって旅に出た。ザンパノーの呼びものは、胸の力で鎖を切ること。疑い深く、狡猾と欲情にこりかたまった男である。彼はさっそく暴力によってジェルソミーナを妻にし、金ができれば他の女を追いかけまわしている。ジェルソミーナのやさしい心も彼には通じない。脱走してもつかまってしまう。
■感想
イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニの初期の名作です。

粗野な曲芸師ザンパノとともに旅をしながら曲芸のアシストをするジェルソミーナ。
そもそも少々頭が弱い彼女。貧しい家を助けるために1000リラで買われたのです。

乱暴者のザンバノから道具のように扱われ、自分の価値を見いだせないでいるジェルソミーナ。
そんな折知り合ったサーカスの青年がいました。
「自分は何もできない。生きている意味がない。」と嘆く彼女に
「どんなものにも意味がある。石ころにだって何か役割があるんだよ」と話して聞かせるシーンは感動的。
ジェルソミーナは自分の生きる意味をザンバノと共にいることに見いだすのですね。
愚か者のザンバノも無垢でけなげなジェルソミーナに、少しずつ心を動かされるものの・・・。

ラストのザンバノの悔やみきれない思いが切なくて涙が止まりません。


ジェルソミーナを演じたジュリエッタ・マシーナフェリーニ監督の奥様だそうです。
決して美人じゃないし、スタイルもおばさんっぽい。
映画の中でもアーティチョークみたいな顔だなんていわれてて、思わず納得してしまいました。
アーティチョークって日本ではあまりなじみのない野菜だけどこんな感じ。(笑)



↓【ここからはちょっとネタばれになりますので、これから観ようとする方はスルーしてください。】

思いっきり不幸な彼女が運命を呪うことなく、
自らの道を見いだし、そこに意味を感じた瞬間がありました。
そのときの彼女の表情はとてもすっきりしていて、慈悲深かったのが印象的。

石ころのように捨てられた彼女でしたが
彼女はザンバノに人間らしい感情を取り戻す役割を果たしたのですね。

古い映画もいいものはいいなぁ。名作と言われるのも納得。

ヴェニス国際映画祭サン・マルコ銀獅子賞、ニューヨーク映画批評家協会最優秀外国映画、アカデミー最優秀外国映画賞各受賞


★★★★*