1950年代以前
エデンの東(1955)East Of Eden 【あらすじと感想】24歳のキャルは農場を営む父が兄ばかりをかわいがっていると感じ、心を痛めていた。兄の恋人はそんな彼の心中を察するのだが……。 『31 days of oscar 2021』祭り ーDay4 古い作品が続きますが、今日も「ア…
マックイーン作品をもう一本。 マックィーンの絶対の危機(ピンチ) (1958) The Blob 【あらすじと感想】 アメリカの田舎町に隕石が落ちる。近所に住む老人がみつけ触れると、隕石に付着したアメーバ状の宇宙生物が老人の手にくっついてしまう。隕石が落ち…
サンセット大通り(1950)アメリカ Sunset Boulevard 【あらすじ】 借金取りに追われていた売れない脚本家のジョーは、サンセット大通りに建つ一軒の寂れた邸宅に逃げ込む。そこは、サイレント映画時代の伝説的女優ノーマ・デズモンドの住まいだった。そして、…
デヴィッド・リーンも好きな監督です。 今日は小品ながら人気の高い『逢びき』を初鑑賞しました。 逢びき(1945) Brief Encounter 【あらすじ】 会社員の妻で子持ちのローラ(セリア・ジョンソン)は、毎週木曜、近郊の小都市への買い出しついでのランチや…
死んだ兄の名を名乗り、見知らぬ男がやってきた。男の目的は?『80日間世界一周』のマイケル・アンダーソン監督によるミステリー・サスペンスです。 生きていた男(1958)Chase a Crooked Shadow 【あらすじと感想】富豪の美女キム・プレスコット(アン・バ…
バンド・ワゴン(1953) ■あらすじ ダンス映画で名をはせたトニーも、もはや自分の人気の落ち目を悟らずにいられない。そんな時、親友夫妻からトニーのために舞台用のミュージカルコメディを書き上げたと誘われ・・ ミュージカルは苦手という思い込みから、…
レッド・ムーン(1958) ロバート・マリガン監督による西部劇 1881年、インディアンとの争いはほぼ終わり、たまに居住区を嫌いよそでいざこざを起こすインディアンの制圧に騎兵隊が出向いて交通整理をする、そんな時代。 この道15年のサム・バーナー(グレゴ…
究極の「今頃観たんかい!」ですが、感謝祭にいっとくか!ってことで、やっと観ました~w 風と共に去りぬ(1939) アメリカ 監督:ヴィクター・フレミング 出演:ヴィヴィアン・リー/クラーク・ゲイブル/レスリー・ハワード/オリヴィア・デ・ハヴィラ…
今日はテイ・ガーネット版『郵便配達は二度ベルを鳴らす』を観ました。 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1946) アメリカ 監督:テイ・ガーネット 出演:ジョン・ガーフィールド/ラナ・ターナー/セシル・ケラウェイ/ヒューム・クローニン/レオン・エイム…
ミシェル・ウィリアムズがマリリン・モンローを演じる『マイ・ウィーク・ウィズ・マリリン』が来週公開されるのを超楽しみにしています。『マイ・ウィーク~』が『王子と踊子』の撮影中という設定とのことで、そちらを観たかったんだけどレンタルがロングウ…
ハロウィンホラー特集 今日もホラーカウントダウンからジョルジュ・ランジュランの小説『蝿』を映画化した『蝿男の恐怖』 蝿男の恐怖(1958) アメリカ 監督:カート・ニューマン 出演:アル・ヘディソン/パトリシア・オーウェンズ/ヴィンセント・プラ…
ダラス・アジア・フィルム・フェスティバルでの鑑賞です。世界のクロサワ作品の中でも、一番の評価を得ている作品ですね七人の侍 (1954) 日本 監督:黒澤明 出演:三船敏郎/志村喬/津島恵子/藤原釜足/加東大介/木村功/千秋実/宮口精二/小杉義…
Cinema de しりとり 1回目 【ち】お約束どおり「ち」から始まる映画ですね。皆さんにコメントいただいて、「あ、それがあったね!」みたいなのが多かったんですがまたの機会に取り上げさせてもらいますね。今回は、miskaさんのご指摘のとうり、まず「血」を…
『ゴッド・アンド・モンスター』でイアン・マッケランが演じたジェームズ・ホエール監督によるモンスター・ホラー。フランケンシュタインのオリジナルになる作品です。 フランケンシュタイン (1931)アメリカ 監督:ジェームズ・ホエール 出演:ボリス・…
エリザベス・テイラー追悼の意を込め 今月は彼女の出演作品を何本か観ていこうと思います。 今日は、テキサスの雄大な自然を舞台に、 ある大牧場主一家の30年に渡る営みを描く大河ドラマ『ジャイアンツ』。 ジェームス・ディーンの遺作でもありますね。 ジ…
1957年(フランス/イタリア) 監督:アンドレ・カイヤット 出演:クルト・ユルゲンス/フォルコ・ルリ/パスカル・オードレ/レア・パドヴァニ ■感想タイトルから私が誰かにし返すするお話と思ったかな?ちゃいます。これ映画のタイトル。DAIさん、…
1955年(米) 監督:デルバート・マン 出演:アーネスト・ボーグナイン/ベッツィ・ブレア/ジョー・マンテル/エスター・ミンチオッティ/ジェリー・パリス ■感想プレオスカー特集 9本目 あれ?今頃観たんかいシリーズだろって感じですが昨日ノミネー…
1959年(フランス) 監督:クロード・シャブロル 出演:アントネッラ・ルアルディ/マドレーヌ・ロバンソン/ベルナデット・ラフォン/ジャン=ポール・ベルモンド/ジャック・ダクミーヌ フランス映画祭り7本目 ―シャブロル追悼 その2- ■感想特集に…
1958年(米) 監督:アルフレッド・ヒッチコック 出演:ジェームズ・スチュワート/キム・ノヴァク/バーバラ・ベル・ゲデス/トム・ヘルモア ■感想サスペンス映画の神様と称されるヒッチコックの作品の中でも、特に人気の高い本作ヒッチさんに叱られそ…
1957年(フランス) 監督:クロード・シャブロル 出演:ジェラール・ブラン/ジャン=クロード・ブリアリ/ベルナデット・ラフォン/クロード・セルヴァル フランス映画祭り 5本目 ― シャブロル追悼 その1 ―■感想今月は、先月お亡くなりになったクロー…
1955年(スペイン) 監督:ラディスラオ・ヴァホダ 出演:パブリート・カルヴォ/ラファエル・リベリュス/アントニオ・ビコ/アドリアーノ・ドミンゲス ■感想カンヌ特集 6本目今日は第8回カンヌ映画祭で特別子役表彰を受けたスペインの名作『汚れなき悪…
1945年(イタリア) 監督:ロベルト・ロッセリーニ 出演:アルド・ファブリッツィ/アンナ・マニャーニ/マルチェロ・パリエーロ/マリア・ミーキ ■感想カンヌ特集 3本目第一回カンヌグランプリ作品ですが、この年パルムドールは『逢びき』『失われた週末…
1959年(米)監督:ビリー・ワイルダー出演:ジャック・レモン/トニー・カーティス/マリリン・モンロー/ジョージ・ラフト/ジョー・E・ブラウン/パット・オブライエン■感想今頃観たんかい!シリーズです恥ずかしながらマリリン・モンローの作品って一本…
1955年(米)監督:ニコラス・レイ出演:ジェームズ・ディーン/ナタリー・ウッド/サル・ミネオ/ジム・バッカス/アン・ドラン/コーリイ・アレ ウィリアム・ホッパー/ロシェル・ハドソン/デニス・ホッパー/ニック・アダムス 今頃観たんかい!&デニス・ホ…
1947年(米)監督:ウィリアム・ディターレ 出演:ジョセフ・コットン/ジェニファー・ジョーンズ/リリアン・ギッシュ/エセル・バリモア/セシル・ケラウェイ ■感想映画で妄想 世界の旅!3本目アメリカに在住していながら、まだニューヨークに行ったこと…
1951年(イタリア)監督:ヴィットリオ・デ・シーカ 出演:カルロ・バティスティ/マリア・ピア・カジリオ/リナ・ジェナリ ■感想『自転車泥棒』をアップした際に、『ウンベルトD』をお勧めいただいたので今月のお題の世界の巨匠シリーズの最後は イタリア…
1948年(イタリア)監督:ヴィットリオ・デ・シーカ 出演: ランベルト・マジョラーニ/エンツォ・スタヨーラ/リアネーラ・カレル/ジーノ・サルタマレンダ ■感想今頃観たんかい!シリーズ^^; 今日はずっと気になってたヴィットリオ・デ・シーカの『自…
1953年(日本)監督: 黒澤明 出演: 志村喬/日守新一/田中春男/千秋実/小田切みき/左卜全/山田巳之助 ■感想世界の巨匠シリーズ8本目昨日に引き続き日本の巨匠、黒澤作品をもう一本。 主人公の渡辺は役場の市民課課長の初老の男。早くに妻を亡くし、懸…
1949年(イギリス)監督:キャロル・リード出演:ジョセフ・コットン/オーソン・ウェルズ/アリダ・ヴァリ/トレヴァー・ハワード■感想今頃観たんかい!第2弾^^;この際シリーズ化して週に一回は入れていこうと思います。 キャロル・リード監督のフィル…
1957年(米)監督:シドニー・ルメット出演:ヘンリー・フォンダ/リー・J・コッブ/エド・ベグリー/マーティン・バルサム/E・G・マーシャルジャック・クラグマン/ジョン・フィードラー/ジョージ・ヴォスコヴェック/ロバート・ウェッバーエドワ…