しまんちゅシネマ

映画ノート

ハッシュパピー バスタブ島の少女

オスカーに絡みそうな作品の特集
今日はサンダンスで審査員賞と撮影賞受賞を受賞した本作を。





ハッシュパピー バスタブ島の少女
2012年(アメリカ)
原題:
Beasts of the Southern Wild
監督:ベン・ザイトリン
出演:
クヴェインゼイン・ワリス、ドゥワイト・ヘンリー、ジーナ・モンタナ




川の入り江沿いのあばら家にお父さんと暮らす6歳の少女ハッシュパピー。
彼女の最近の心配事はお父さんが健康を害し、怒りっぽくなってること。


学校の先生は地球温暖化により南極の氷山が解け、太古に滅亡した獣が蘇り
襲ってくるからそれに備えるようにと教える。
そんなとき、ハリケーンが地域を襲い地域は洪水に見舞われた・・・。

とあらすじを書いても何のことか判らないと思いますが(汗)
この映画はおそらくはルイジアナを舞台に、
洪水で水没した土地から離れることを拒む人々の姿を寓話的に描く作品です。




寓話的というのも、映画が6歳の少女の視点で語られるからなんですね。
彼女の記憶の曖昧なものなどは、輪郭がぼやけていたり声のみだったり。
生き物の声を聴き、手で触れて鼓動を聴く彼女は自然と共存する存在。

温暖化によって放たれた「けものたち」のシーンは『風の谷のナウシカ』を
思い出しましたが、ナウシカのようなスピリチュアルなヒロインが
人の死も災害も、恐れるのでなく受け入れる姿が凛として清らかなんですね。
環境についても考えさせつつ、被害に遭いながら自然と共存し
土地を愛し続ける人々、すなわち監督の周囲の人々へのエールでもあるのでしょう。

4000人の中から選ばれたヒロイン、クヴェインゼイン・ワリスは、オーディション当時5歳というから驚きです。もしも最優秀女優賞にノミネートされたら史上最年少!
オーディション会場の向かいのパン屋さんというお父さん役のドゥワイト・ヘンリーは、子供を持つ親として役に入り込むことが出来たのだとか。子供を一人残さなければいけない親の哀しみ、生きる術を教えることの使命感が伝わる演技で泣かされました。
ハッシュパピーがお母さんに会いにいくシーン、父との最期のシーンは本当に素晴らしかった。
初監督で素人役者を使ってこれだけの映画を作り出したベン・ザイトリン
映画のビジョンもしっかりしていたのでしょうね。グッジョブ!

★★★★☆