しまんちゅシネマ

映画ノート

【映画】ベルファスト71



ベルファスト71(2014)イギリス
原題:’71
監督:ヤン・ドマンジュ
出演:ジャック・オコンネル、ポール・アンダーソン、リチャード・ドーマー
日本公開:2015/8/1

あらすじ
1971年、紛争が激しさを増していた北アイルランドベルファスト。そこではアイルランドの統一を目指すカトリック系住民と、英国との連合維持を望むプロテスタント系住民の間の緊張が頂点に達していた。英国軍の新兵ゲイリーは、治安維持を目的に、この混沌のベルファストへと送り込まれる。ところが、パトロールを開始した部隊が早々に暴動に巻き込まれ、混乱の中で武器を盗まれてしまう。慌てて後を追うも、その間に部隊は撤退してしまい、ゲイリーはたった一人で敵陣のまっただ中に取り残されてしまう。

感想
1971年、北アイルランド紛争のさなかにあるベルフェストに派遣され
危険地帯に一人残されたイギリス兵のサバイバルを描く、戦争アクションスリラーです。
もとよりイギリスの統治下にある北アイルランドなので
英国兵が対峙するのは、IRAなどカトリック系のいわゆるナショナリストたちだけかと思いきや、ゲイリーの敵は思わぬところにもいて、「誰も信じられない」状況がサバイバルをさらにスリリングにしています。
北アイルランド問題についてはある程度知っていないと相関図を描きにくいかな。


ゲイリーは施設に暮らす弟のためにも、生きて帰らなければならない
オコンネルのイノセントな演技もあって、宗教的思想もない新兵であるゲイリーの無事を祈らずにいられません。

印象的なのは子供がたくさん登場すること。
子供たちに糞尿をぶつけられ、最初は苦笑いしていた兵士たちも
直ぐに子供たちの力が想像を超えた脅威になることを思い知らされます。
親を殺された子供が簡単に暴力に加担してしまったり
自分の存在意義を示すために人を殺したりテロ組織に加わるのは
紛争のある地域のどこにでもありえることで、
世界の争いの普遍的な問題を描き出していると言えます。

一見爽やかで物分りの良さそうなキャプテンも
彼の判断の甘さが事件の引き金になったことを思うと皮肉。

説明が少なめなので、台詞や表情などに注意していないと細かいところを見落とすかな。二度観て気づいたこともありました。
色々考えてみるのもまた一興ではあるけれど、爆破事件は誰が起こしたのかなどもう少し説明があってもいいかも。

そして考えさせられたのはラストシーン。
ゲイリーの行き先に幸せはあるのか。
彼のさりげない変化に一抹の不安を感じてしまうところに
単なるサバイバル映画じゃなかったなと、痛感した次第。

コンパクトながら見ごたえのある作品でした。





ところで、アイルランド出身の役者をつい英国俳優とくくってしまいがちだけど、長い対立の歴史を思うとやってはいけないこと。
アイリッシュにはこの上ない屈辱でしょうね。

トムハとキリアン・マフィーに「おたくら2人イギリス人だよね。」と話しかけたインタビュワーに、キリアンが「いや、僕アイリッシュ」と答え、それでもよくわかってないインタビュワーにキリアンが「全然違う」と半分呆れながら答える動画が面白かったのでGIF貼っておきます。

隣で「ノーノー」と首を振るトムハが可愛い。そこか(笑)

これはそのシーンじゃないですが・・
トムハ、起きてるか~?(笑)