しまんちゅシネマ

映画ノート

善き人のためのソナタ


2006年(ドイツ)監督・脚本:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク出演:ウルリッヒ・ミューエ/マルティナ・ゲデックセバスチャン・コッホウルリッヒ・トゥクール/トマス・ティーマハンス=ウーヴェ・バウアー/フォルカー・クライネル【ストーリー】1984年、壁崩壊前の東ベルリン。国家保安省(シュタージ)の局員ヴィースラー大尉は国家に忠誠を誓う真面目で優秀な男。ある日彼は、反体制的疑いのある劇作家ドライマンとその同棲相手の舞台女優クリスタを監視し、反体制の証拠を掴むよう命じられる。さっそくドライマンのアパートには盗聴器が仕掛けられ、ヴィースラーは徹底した監視を開始する。しかし、音楽や文学を語り合い、深く愛し合う彼らの世界にヴィースラーは知らず知らずのうちに共鳴していくのだった。そして、ドライマンがピアノで弾いた“善き人のためのソナタ”という曲を耳にした時、ヴィースラーの心は激しく揺さぶられてしまうのだったが…。
■感想
期待通り、とってもいい作品でした。

旧東ドイツにおいて、国家体制に疑問をもち、革新的な意見を発しようとするものは、反体制としてマークされていました。
その方法の一つが盗聴です。疑いのあるものの家に仕掛けた盗聴器で24時間体制で監視する国家保安省(シュタージ)

監視国家の怖さを、まざまざと見せつけられます。


主人公ヴィースラー(ウルリッヒ・ミューエ)はシュタージの局員。
優秀なヴィースラーは、劇作家ドライマン(セバスチャン・コッホ)の盗聴を担当するのですが、
国家のためと信じ、体制に歯向かう者に冷徹なまでの厳しい尋問を課すヴィースラーが
劇作家ドライマンと恋人との暮らしを盗聴するうちに、芸術家たちの語る文学や音楽に心を動かされはじめます。

心の変化は大げさには表現されていません。
アパートに忍び込み本を読み、盗聴のヘッドホン越しにピアノ曲を聴くヴィースラー。
一方、彼の殺風景な日常を描写する事で、背景にある寂しさが浮き彫りにされます。
それまで考えた事のないような文化的な会話、恋人たちの交わり。その全てがヴィースラーには衝撃的であり
やがてその衝撃は憧れにも似た感情となって、彼の心を支配したのでしょう。


西ドイツに向け、東ドイツの惨状を書に著し出版しようとするドライマン。
この監視下にあって、ドライマンの野望は実現することができるのか。。

動きを阻止しようとするシュタージとの攻防、そこにヴィースラーの密かな動きが加わり緊張感が高まります。


主役のヴィースラーを演じたウルリッヒ・ミューエの寡黙な演技は心に残りました。

ドライマンを演じたセバスチャン・コッホがスティーブン・セガールに観えて仕方なかったのは私だけ?^^>"



ドイツという国の暗の部分を描いている点で、歴史的な意味合いも大きいこの作品。
サスペンスでもありながら、人としてどうあるべきかを考えさせてくれるヒューマンドラマでもありました。

ベルリンの壁崩壊のニュースをラジオで聴いた局員たちがフラフラと表へ歩き出すシーンも、感慨深いものがありますね。


善き人のためのソナタ」というピアノ曲のタイトルが、ラストシーンに見事に活かされ、大きく静かな感動に包まれます。






★★★★☆