しまんちゅシネマ

映画ノート

ウェス・アンダーソン監督『グランド・ブダペスト・ホテル』




客の殺人容疑をかけられたホテルのコンシェルジュと新人ベルボーイが繰り広げるアドベンチャーを描くウェス・アンダーソン監督の新作『グランド・ブダペスト・ホテル』を観てきました。
グランド・ブダペスト・ホテル(2013)イギリス/ドイツ
原題:The Grand Budapest Hotel
監督:ウェス・アンダーソン
出演:レイフ・ファインズトニー・レヴォロリ/F・マーレイ・エイブラハム/ エドワード・ノートンマチュー・アマルリックシアーシャ・ローナンエイドリアン・ブロディウィレム・デフォー/ レア・セドゥ / ジュード・ロウトム・ウィルキンソン
日本公開:2014/6 グランド・ブダペスト・ホテル (字幕版)

小説家が出てくる映画というほどではないですが
映画の冒頭は、ある無名の作家(トム・ウィルキンソン)の遺した『グランド・ブタペスト・ホテル』という本のページを開く形で始まるので、一応このくくりで。




そこから遡ること20年、ヨーロッパの架空の国にある60年代のグランド・ブダペスト・ホテル
若き日の作家(ジュード・ロウ)は、滞在中ホテルのオーナー(F・マーレイ・エイブラハム)に遭遇し、氏がホテルを相続することになった経緯と伝説のコンシェルジェとの冒険譚を聞くのです。



時代は更に遡り・・・、40年代のホテルではコンシェルジュのグスタヴ(レイフ・ファインズ)が忙しく立ち回っています。彼の信条は客に最高の滞在を提供すること。そのためには夜のお相手までしちゃうという徹底振り。
ところがある日、最上客のマダムDが死体で発見され、遺言に絵画『少年と林檎』をグスタヴに譲ることが記されていたことから、グスタヴは遺族(エイドリアン・ブロディ)の怒りを買うことになるんですね。
何故か殺人の容疑までかけられたグスタヴは、真相を求め新人ベルボーイのゼロとともにホテルを飛び出すのでした。



40年代のホテルはドールハウス風でもあり、シンメトリーに配した映像がもうアンダーソンワールド
そこに今回はクラシックの音楽が使われ格調まで湛えています。
品がよくてコメディセンスのあるレイフ・ファインズを主役に起用したのは大成功ですね。



ゼロ役の トニー・レヴォロリとその思い人パン職人のシアーシャ・ローナンはニューカマーゆえに、予測不能な面白さがあり新鮮です。勿論アンダーソンファミリーと言うべき常連たちも総出で、出演者は豪華、豪華。
それぞれの役どころを確認するのも楽しみに一つだけど、中には誰かわからない人もいるからねw
私なんか、エンドロールである人の名前を見つけた瞬間吹いちゃいましたw

ユーモアシーンをモチーフで繋いだような監督の作風は、深みを出しにくいかと思うのだけど
本作では戦争をまたいでのヨーロッパの歴史的変遷をホテルの衰退に重ね合わせているのも赴きがあって、まさに完成形といった印象。
時に高速処理されたアドベンチャー映像は漫画チックで爆笑もので会場は常に和やかでした。
制作費もきっと相当なものでしょうね。
今年のベルリン映画祭では審査員特別賞を受賞。
100分とは思えない中味の濃さで、見ごたえがありました。