しまんちゅシネマ

映画ノート

父、帰る


2003年(ロシア) 監督:アンドレイ・ズビャギンツェフ  出演:イワン・ドブロヌラヴォフ/ウラジーミル・ガーリン/コンスタンチン・ラヴロネンコ ナタリヤ・ヴドヴィナ 【ストーリー】ロシアの片田舎。2人の兄弟、アンドレイとイワンは母とつつましくも幸せに暮らしていた。父親は12年前に家を出て行ったきり音信不通。兄弟は写真でしか父の顔を知らなかった。そんなある夏の日、父が突然家に帰ってきた。寡黙な父はこれまでのことを何も語ろうとはせず、母も事情を説明しようとはしない。兄弟の戸惑いをよそに、翌朝父は彼らを小旅行に連れ出す。道中、父は子どもたちに対し高圧的に振る舞う。そんな理不尽な接し方にも、父を慕い続ける兄に対し、弟のほうは徐々に反抗心を募らせていくのだった…。
■感想
何の前知識もなしに、レンタルショップで手にした作品ですが
これほど痛々しい映画も久々でした。

物語では、父と息子たちの絆と葛藤が繊細に描かれます。

12年間音信不通だった父が、ある日突然帰ってきた。すごい設定です。菊池寛じゃないですよ。
父の提案で翌日から湖への小旅行が決行されます。
緊張した空気感。父って何者?もしかして殺されるんじゃない?サスペンスフルな滑り出し。

寡黙で高圧的な父は息子たちに「はい、パパ」と言うことを強要します。
素直に従う兄に対し、弟イワンはどうしても「パパ」と呼ぶことができず、反抗的な態度をとってしまいます。

父がいなくなったときにまだ赤ん坊だった弟はもちろん父の記憶は何もない。
もしかしたら、少しは父親のことを覚えているかも知れない兄に、
小さなジェラシーを感じていたかもしれません。

最初は高圧的な父親に怒りさえ感じてしまうんですが、
次第に、意外に優しい眼差しをしていることに気づきます。


彼は12年の時を埋めようと急ぎすぎたのかもしれません。

・・・・しかし運命は父子に過酷でした。衝撃のラスト。

終盤、兄弟のとった行動に泣けて仕方がありませんでした。


父はどこにいたのかとか、島の家に埋めてあったカバンから取り出した箱には何が入っていたのか。
色んなことは全て謎です。何かを予測させるヒントさえもないんです。
こんなのもありなんですね。
見方によっては訳の分からない作品かも知れませんが、
父子の心の動きをこれだけ繊細にたどった作品はないかも。
痛いんだけど、暖かいものも残るという不思議な感じでした。
臨場感のある映像、青い海や空がきれいでした。
心臓の鼓動のようにも聞こえる低い音楽が、シーンにマッチしていたのも印象的。


このロシアの監督さんは本作が映画初監督の39歳。
この作品はベネチア映画祭でグランプリ、監督も新人監督賞というダブル受賞です。




兄役のウラジーミル・ガーリン君はベネチア映画祭の2ヶ月前に
ロケ地の湖で溺死してしまったのだとか。14歳。奇麗な子だったのに残念です(泣)



★★★★☆