しまんちゅシネマ

映画ノート

増村保造『赤い天使』の刹那な衝撃

今日は邦画。
増村保造だと思ってフィルモグラフィー調べたら
ゴールデンカップル百恵&友和のドラマ『赤い衝撃』も監督されてるのね。
ちょっと意外。

赤いシリーズ・・ではないと思うけど、有馬頼義の同名小説の映画化である本作は
若尾文子を主演に迎え、日中戦争中の天津の病院に従事する看護婦と
軍医の激しい愛を衝撃的に描く問題作です。



赤い天使
1966年(日本)
英題:Red Angel
監督:増村保造
出演:若尾文子
芦田伸介

川津祐介
赤木蘭子
池上綾子


昭和十四年、西さくらは従軍看護婦として天津の陸軍病院に赴任した。数日後、消灯後の巡回中に、彼女は数人の患者に犯されてしまった。そして、二カ月後、深県分院に転属となった彼女は、軍医岡部の指揮の下で忙しい毎日を送っていた。一つの作戦ごとに、傷病兵は何台ものトラックで運ばれてきた。大手術が毎日のように行なわれ、手術台の傍の箱には切断された手足があふれていた。(映画。comより)




従軍看護婦西さくらを演じる若尾文子の凛とした美しさが
戦争の悲しさを引き立てる作品です。

敵地での激しい戦いを強いられる中、傷病兵は次から次に運び込まれ
病院もまた戦場の如し。
麻酔もなしに手術が行われ、箱の中に切断された手足が溢れる様子はまさにホラー。
タイトルの『赤い天使』は、ナースの白衣が患者の血で赤く染まるところからでしょう。

そのすさまじい状況を描きつつも、この映画が魅力的なのは
静かに、性と愛を見つめている点。




手を失いながらも、ひと時の快楽を西に哀願する傷病兵(川津祐介
それに応える西はまさに天使
けれど、与えても、救おうともがいても叶わないのが戦争のむごさです。

野戦病院で働く軍医の葛藤も計り知れない。
最善の治療とはかけ離れた仕事を余儀なくされ、
医師のプライドを失い麻薬に溺れる軍医岡部(芦田伸介)もまた、
美しい西に癒しを求めていく。
悲惨な状況下、やがて心をひとつにする西と岡部の刹那的な愛が儚く、美しい。
若尾文子の軍服コスプレも最高!

本作は戦争の虚しさを描く反戦映画であると同時に
究極のラブストーリーでもありました。

戦場の様子は迫力で、クールな映像も美しいですが、
互いの心を全て言葉で説明する丁寧さは、ちょと残念な気がしました。
彼らの気持ちを納得するのでなしに、感じたかったというのかな。
言葉は要らないと思うほどに、胸に迫る映画でしたもの。


★★★★