しまんちゅシネマ

映画ノート

カティンの森


2007年(ポーランド)監督:アンジェイ・ワイダ出演:マヤ・オスタシャースカ/アルトゥール・ジミエウスキー/マヤ・コモロフスカ【ストーリー】1939年、ポーランドはドイツ軍とソ連軍に侵攻され、すべてのポーランド軍将校はソ連の捕虜となった。アンジェイ大尉(アルトゥール・ジミエウスキー)は、彼の行方を探していた妻アンナ(マヤ・オスタシャースカ)と娘の目前で、東部へ連行されていく。アンナは夫の両親のもとに戻るが、義父はドイツに逮捕され収容所で病死し、残された家族はアンジェイの帰還を待ち続ける。
■感想
戦争もの続いてごめんなさいm(_ _)m
今日はポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督が「カティンの森事件」の真実を描く問題作です。

カティンの森事件というのは、ソ連ポーランドに侵攻した1939年、ソ連軍の捕虜として収容所に収容された将校含むポーランドの軍人たち22000人が殺害され、カティンの森等に埋められた事件です。

捉えられた捕虜の数は230672人。
のちに釈放されたものもいる中、およそ25000人の捕虜が消息不明のまま。
1943年、ロシアのスモレンスクの西近郊カティンの森で捕虜となっていたポーランド軍人たちの遺体が発見されます。


遺体を偶然に発見したドイツ軍はソ連の犯行と非難するものの、ソ連軍はこれを認めず、逆にドイツ軍の
犯行であるとほのめかすんですね。
ポーランドも政治的な関係でソ連に真相を追求することができないまま時がすぎ、
なんと全ての真相が明らかになったのは、1990年、ゴルバチョフソ連軍の犯行であったことを公に認めたため。


アンジェイ・ワイダ監督も実はこのカティンの森で軍人であった父を殺害されています。
灰とダイヤモンド』『地下水水道』『世代』のワイダの戦争三部作などで知られる監督ですが、
この事件が多くの人にあまり関心を持たれていないことを憂い、映画の製作を決意したとのこと。


映画はソ連の捕虜となったアンジェイ大尉とその妻を中心に描かれますが、
夫の生存を信じ待ち続ける妻の姿はまさに監督自身の母親に重なるものでしょう。

捕虜になった瞬間から、自分の身に起きることの一部始終を書き綴った大尉のノートが妻の元に届く時
映画はクライマックスを迎え、虐殺の瞬間が画面に広がるんですね。言葉もありません。

彩度を落とした映像に、時々当時のニュース映像が違和感なく挟み込まれ
リアリティと緊張を醸し出します。

DVDの特典に監督のインタビューが収録され、製作への思いを語ってくれていました。

この作品で、この手のものは終わりにするよ、、でも次の映画ももう準備中だと笑う監督
この時点で81歳でしょうか。いやはやお元気。
自分の足で立てるうちは映画を撮り続けるとのこと。まだまだ素晴らしい作品を残してくれそうです。

アカデミー外国語映画賞にノミネート
落ち着いた観応えのある作品でしたが、説明が少ないので、登場人物の関係が分りにくいところがあったのが残念。
あ、私だけかも^^>"
家族を失った哀しみ以上に、事件の真相を確認することさえ許されなかった憤りの大きさを感じます。
この映画を作り、事件の全てを世界に知らしめることは、監督の宿命であり使命であったことでしょう。

日本公開は12/5から  必見ですよ


★★★★☆