しまんちゅシネマ

映画ノート

【映画】『エンド・オブ・トンネル』トンネルの先に光はあるのか

At_the_End_of_the_Tunnel-309444661-large.jpg
エンド・オブ・トンネル(2016
アルゼンチン
英題:At the End of the Tunnel
監督:ロドリゴ・グランデ
出演:レオナルド・スバラーリャ/ 
パブロ・エチャリ/ クララ・ラゴ /フェデリコ・ルッピ

【あらすじ】
孤独に暮らす車いすのコンピューター・エンジニア、ホアキンの元に、間貸し希望の親子が現れる。2人の姿に亡き妻子の姿を重ねるホアキン。時を同じくして、仕事部屋である地下室の壁伝いに人の声と音が聞こえるようになる。興味本位に盗聴するうち、やがてそれは隣接の銀行の金庫を破るべく強盗団が地下にトンネルを掘る音だと知ることになるが・・・


【感想】
今日は珍しくアルゼンチン産クライム・スリラー。
トム・ハンクス主演の『レディー・キラーズ』もトンネルを掘ってカジノの金庫を破る話だったけど、本作では銀行の金庫を破るべく、悪い奴らが地下にトンネルを掘っている。

この映画が珍しいのは、主人公のホアキン(レオナルド・スバラーリャ)が悪党の一味ではなく、物音を聞きつけた隣の家の住人なこと。
普通なら警察に通報すりゃいいんでしょうが、ホアキンさんはそうしない。
というのも、妻子を失くして以来引きこもってた彼はそろそろお金が尽きてきた。
さらに、間借りにやってきた訳あり母子に妻子の面影まで重ね、親子と自身の未来のため、無謀にも強盗のおこぼれに預かろうと画策するわけです。
resized_6537_ELTUNEL@AlejandraSaurit.jpg
プロの悪党相手に、素人に何ができるのかというのがまずは本作の見どころでしょう。
車いすが必要な人ゆえトンネル内を逃げるときの緊迫度はかなりなもの。
しかし背景が殆ど説明されないため、主人公が善人なのか悪人なのかわからないのはミソ。
妻子が不在なことについても、もしかしたら主人公が殺したのか?と観客をミスリードする。
主人公が母子のために行動するという部分もちょっと唐突な気がしてしっくりこない。

切羽詰まった状況下とはいえ、それはあんまりじゃないか?と思うところもあったりで少しモヤモヤするんだなぁ。
伏線を張り巡らせた脚本はうまいと思うし、先が読めない面白さはあるけど、
サバイバル意識の低い私には、痛快な気持ちになれないのは残念でした。
トンネルの先に光はあるのか?と題したのはそういうところから。

主人公のレオナルド・スバラーニャは渋かっこよくて、演技も秀逸。
でもトンネルの中を這って逃げるシーン
下半身不随のはずなのにちょっと膝を立ててなかったか?細かいか(笑)






ブログパーツ